MENU
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ

個人事業主がインスタで集客できないときに考えたいこと

2023 6/23
Blog webツール web集客
2021年12月23日2023年6月23日

インスタの更新を頑張っているのに、なかなかお申込みが来ない…そんな経験ありませんか?

今は、個人でもインスタを使って集客している方が多く見られるので、自分もできるだろう!と思って頑張って投稿するも、なかなか集客できない…となっている方も多いかと思います。

そんな、あなたに足りないものは、ホームページを持っていないということかもしれません。私にはまだ、必要ない!と思われている方がいたら、ぜひこちらの記事を参考にしていただけたら嬉しいです。

インスタで集客するのでホームページは必要ないかなと思っているんですが…

彩香

そうですね…インスタ内にはたくさんの同業者の方がいらっしゃるので、その中でしっかり集客するのはハードルが高いです。そんなときは、インスタのリンク内にホームぺージがあると差別化できますよ。

Content

インスタとホームページの強みを生かして集客する

1.インスタグラムの強みとは?

興味がありそうな人に知ってもらえる

インスタのミッションは「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」ことです。なので、インスタのアルゴリズムの影響で、あなたに興味がありそうな人にも自然と認知されて集客できます。しかし、それだけでは難しいので自分からアクションするのも必要です。

彩香

興味を持ってもらうためには認知していただくことが必要ですね!

人柄が伝わりやすいので親近感がわく

コメントを通してやり取りをすることで人柄が伝わり、親しみやすくなります。同じようなサービスやモノが溢れている時代なので、あなたの人柄に親近感がわくことで「あなたのサービスを受けたい!」と思ってもらえるキッカケを作ることもできます◎

彩香

サービスを受ける前に知ってもらうことで安心感を与えられるといいですね!

2.ホームページの強みとは?

情報を分かりやすく伝える

情報をまとめて載せられるので、初めて興味を持っていただけた方にも必要な情報を届けられます。インスタの投稿だけだとお客様が知りたい情報にすぐにたどり着けず、せっかく興味を持っていただいてもあきらめてしまう可能性があります。

お客様に必要な情報とは?
  • どんなサービスがあるのか詳しい説明
  • どのくらいの金額がかかるのか
  • 場所は、どの辺りなのか
  • どんな人がサービスをしてくれるのか
彩香

インスタの投稿などで説明しても、お客様に見つけてもらえるか分かりません。 お客様目線になって考えると、できる限り不安を取り除いてあげたいですよね!

信頼してもらえる

ホームページは、公式の情報を掲載するもの、というのは多くの方が理解されていると思います。無料で始められるインスタ等のSNSとは違って、ホームページの維持には手間もお金もかかります。その分、ホームページを持ってる方への信頼度は高いですよね。

彩香

信頼度を高めて、インスタで興味を持っていただいたお客様に必要な情報を届けることで、集客につながります。

インスタから集客するための3ステップを確認

では、インスタから集客するまでの流れを見てみましょう!
下記に流れをまとめてみました。

STEP
インスタグラムで認知してもらう

まだ自分のことを認知してない方にもインスタで見つけていただけます。また、コミュニケーションをとることで親近感をもっていただけます。

STEP
インスタグラムにリンクを貼り誘導

インスタのプロフィールにホームページのリンクを貼り、誘導することで、あなたのサービスに関する情報を分かりやすく伝えられます。

STEP
納得してサービスへのお申し込みや商品購入へ

インスタから知っていただいたお客様に、知りたいと思っていた情報を届けられるので、お客様は安心、信頼してお申込みできます。

彩香

インスタグラムで製品やサービスの購入検討の際にとった行動についての統計結果も出ています。多くの方が詳しい情報を求めています。

ユーザーがインスタグラムで製品やサービスを見た後にとった行動
  • 79%が詳しい情報を調べた
  • 65%がwebサイトにアクセスした
  • 46%がウェブサイト等で商品を購入した

と、答えているそうです。

引用:https://netshop.impress.co.jp/node/6716

まとめ:個人での集客にはインスタ+ホームページがおすすめ

ホームページはweb上で集客をするにあたり、あなた自身よりも先に、お客様に出会う「顔」となります。なので、あなたのサービスの魅力がしっかりと伝わるデザインをすることが重要になってきます。

個人事業主として1人で活動していると、請求書関係の事務やお客様の対応も1人でやるので手いっぱいですよね。

本業のお仕事に、家事、子育て。私も手いっぱいですがインスタグラムやホームページは24時間稼働してくれるので、集客するためのパートナーになってくれています。

お問い合わせをいただいても、「ホームページの、この部分を見ていただけると助かります」と、お返事すればいいので1回1回サービスの説明をする手間が省けるので、助かっています。

本業のサービス向上に時間をかけたい、もっと家族の時間を増やしたいと思っている方は、インスタグラムとホームページを味方につけて、効率よく仕事ができるといいですね♪

しかし、ホームページも無料のツールでとりあえず自分で作ったものだったり、デザインが崩れていたりすると、逆に信頼性を欠くことになってしまいます。webで集客していくためには、しっかりとしたページを持つことが信用につながります◎

ホームページ作った方がいいかな…など迷われている方は、制作の無料相談も行っておりますので、こちらよりぜひご連絡ください。

期間限定!LINE公式ご登録プレゼントのご案内

LINE公式ご登録で、Canvaで編集できる!インスタグラム投稿テンプレート&インスタ世界観の作り方資料をプレゼントしております!LINEではホームページについてやwebからの集客方法・デザインについての情報も定期的に配信しています♪

LINE公式に登録してプレゼントを受け取る
Blog webツール web集客
SNS集客 インスタグラム インスタ運用
人気記事
  • 【画像付きで解説】Canvaインスタ縦長投稿の作り方(2025最新)
    Canva
  • noelリットリンク
    【Lit.linkデザイン】ドライヘッドスパサロン/癒しの空間noel様
    Lit.link
  • white iphone gold colored pen and round gold colored cup
    【Canva】LINEリッチメニュー制作手順とポイント
    LINE公式
持永彩香
Webデザイナー・集客戦略サポート
宮崎市在住、夫と小学3年生の娘と暮らしています。

新卒で金融機関に勤務後、子育てや体調をきっかけに働き方を見直し、Webデザイナーとして独立。

女性の視点を活かし、Webデザインや集客戦略をサポートしています。

また、家族も大切にしながら未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す女性のサポートも行っています。
  1. HOME
  2. Blog
  3. webツール
  4. 個人事業主がインスタで集客できないときに考えたいこと
Content