MENU
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ

インスタのデザインを決め発信するまでの5step

2023 1/11
Blog web集客
2023年1月5日2023年1月11日

こんにちは!ブランディングwebデザイナーの彩香です。

私は、個人で活動されてる方のインスタ投稿画像・ホームページの制作をさせていただく中でデザインの基本として「誰」の「何のためのサービスか」というのを伺っています。

デザイナーは、ただキレイなデザインを作っているだけではなく、デザインする前に考えることがたくさんあるのです!

Content

あなたのサービスは誰に向けたもの?

white iphone gold colored pen and round gold colored cup

発信するときは
誰に向けたものか明確に

届けたい方は、どんな方なのか、心から役に立ちたいと思ってる方にインスタ投稿やホームページを見てほしいのであれば、その方に向けたデザインをしていくことが大切です。

ということは、あなたのサービスも必要な方に届けるには「誰に向けて」かを明確にしないと見つけてもらえないし、届きにくいです。その誰かは身近な、今まで接してきたお客様の中にいるかもしれません。よく考えてみると、「あの方」の役に立ちたい!という人が見つかりませんか?たった一人の人を思い浮かべてみてください。

それをweb上で魅せていくなら、必要な方が好むデザインがあることで届けることが出来ます。あなたが心から役に立ちたいと思っている方に届けたいなら、デザインも見直すと届く確率も高くなります。

理想のお客様に出会うために必要なこと

いくら素敵な内容をインスタで投稿していても、見てもらえないことには始まりませんよね。まずは、その方に目にとめてもらうことが、第1段階です。視覚情報のうち80%以上が「色の情報」といわれているので色選びは特に大切です。

さらには、人が自分に必要な情報か判断するのにかかる時間はわずか0.2秒と言われています。

情報取得に使われる知覚機能の割合

「心から役に立ちたいと思うあの人」に向けたもの+「あなたらしさ」が伝わるデザインで必要な方に届くことで、「あなたにお願いしたい」という方と出会える確率があがります!

「誰でも」に向けたものより、「心から役に立ちたいあの人」に向けて文章を書いたり、デザインを決めていくと次第に届くようになっていきます。それプラス、「あなたらしさ」も同じように伝えていきます。

そうすると、金額や他の方と比較されることなく、「あなたにお願いしたい」という方に出会えます。

この、デザインや言葉で表す世界観といわれるものは、なんかこの人好きだな♪と思ってもらう…そんな感覚を生み出す、web上で表現する手段だと思っています。

デザインを決め・発信するまでの5STEP

その表現をしていくために、下記のステップをやってみてください!

伝わるデザインを決め、発信するための5STEP
STEP
心から役に立ちたいあの人を決める

今まで接してきたお客様の中、実在する方から決めると◎

STEP
自分らしさを言葉にしてみる

自分の強み・サービスの良さなど、他の同業者と違うところは?

STEP
与えたい印象を考えてみる

「あの人」にどういう印象を与えたい?あなたのサービスを通してどうなってほしい?

STEP
デザインに落とし込む

STEP2.3で出た言葉から、連想できる色・フォント・素材を選んで投稿をデザインする

STEP
心から役に立ちたいあの人に向けて発信をする

「あの人」が悩んでいることは何?何と言ってあげたい?自分の想いなども伝えてみる!言葉選びも意識してみましょう♪

デザインや発信に迷っている方は、ぜひやってみてくださいね!!

Irodori designのLINE公式アカウントにご登録で、色の選び方やフォントの選び方に役立つ資料をプレゼント中ですので、よろしければそちらも参考にされてくださいね♪

あわせて読みたい
インスタグラムの投稿内容に悩んでいる方へ インスタグラムの投稿を頑張りたいけど、何を投稿したらいいか考えるのが大変です… そうですよね…私も大変でした。そんなときは「発信の軸」を決めるために「ペルソナ」…
Blog web集客
SNS集客 インスタグラム インスタ運用
人気記事
  • 【画像付きで解説】Canvaインスタ縦長投稿の作り方(2025最新)
    Canva
  • noelリットリンク
    【Lit.linkデザイン】ドライヘッドスパサロン/癒しの空間noel様
    Lit.link
  • white iphone gold colored pen and round gold colored cup
    【Canva】LINEリッチメニュー制作手順とポイント
    LINE公式
持永彩香
Webデザイナー・集客戦略サポート
宮崎市在住、夫と小学3年生の娘と暮らしています。

新卒で金融機関に勤務後、子育てや体調をきっかけに働き方を見直し、Webデザイナーとして独立。

女性の視点を活かし、Webデザインや集客戦略をサポートしています。

また、家族も大切にしながら未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す女性のサポートも行っています。
  1. HOME
  2. Blog
  3. web集客
  4. インスタのデザインを決め発信するまでの5step
Content