MENU
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ

Web集客で得られる未来とは?

2024 10/25
web集客
2023年7月4日2024年10月25日

ひとり起業のWeb&デザインパートナー
Webデザイナーの持永彩香です。

私は、インスタ・LINE公式・ブログ・ホームページなどからのWeb集客のご相談を受け、サポートさせていただいてます。

Content

Web集客がおススメの方とは?

まず、このWeb集客がおすすめの方は

 Web集客はこんな方におススメ
  • インスタやSNSだけの集客に限界を感じている
  • 5年、10年と安定的にビジネスを続けていきたい方
  • ひとりで起業して、今後もひとりでやっていきたい方
  • 紹介だけのいつお客様が来るか分からない状態が不安の方
  • 時間にも心にも余裕をもってビジネスしていきたい方
  • 誰でもいいではなく「あなたにお願いしたい」と選ばれたい

このような方には、ぜひ、実践していただきたいです!

インスタなどのSNSだけでも集客できている人ももちろんいらっしゃいます!しかし、そのSNSもしっかりと勉強し極めている方がほとんどです。

SNSだけでは、やっぱり不安だし..という方、安定したビジネスをしたい方はWeb集客も視野に入れていただけたらと思います♪

Web集客とは?

まず、Web集客には

  • SNS集客
  • SEO(ブログ)集客
  • 広告

の、3つがあります。

その中で、私はSNS(主にインスタ)とブログを活用して集客しています。

個人が個人をWebから集客するためには、下記のようなピラミッドの図のステップを踏んでいくことが必要です。

一番下の認知活動=SNSやブログであなたのことを知ってもらうことです。そして、そのなかで、より興味のある方が見込客と言って、LINEやメルマガに登録していただく、そして、申込客になっていただくという流れを作っていきます。

これは、ひとり起業のかたにおススメの理由は、どうしても一人だと限界があるからです。

一般的な会社や企業では、部署が分かれています。「営業」「広報」「窓口」などになるかと思います。ひとりでやっていくためには、どこかを自動化しておくと、あなた自身の稼働時間を減らすこともできます。

私たちは、「窓口」としてお客様と接し、サービスを提供していくので、「営業」「広報」の部分をWebを活用して仕組み化していきます。これがWeb集客です。

Webは24時間365日稼働しているので、私たちが寝てる間にお申し込みや、家族時間を過ごしている間にお申し込みが来る、という状況を作ることが出来ます。

各Webツールを使う目的を明確に

思い付きでインスタ投稿、とりあえずLINEでやり取りして..とみんなやってるからという理由で見よう見まねでやってもうまくいかないのは、Web集客をしっかり理解できていないからかもしれません。

  • どういう目的でインスタを使っていますか?
  • その情報は誰に届けたいか、きちんと決めていますか?
  • どういう目的でLINE公式を使っていますか?
  • お申し込みがもらえる導線をきちんと構築していますか?

実は私はインスタもやっていますが、インスタで知っていただいたのは結構前だけど、そのあとLINE公式からお申込みいただく方も多いです。その理由は、LINE公式でも定期的に配信し、私のことを思い出してただける仕組みを作っているからなんです♪

インスタで見つけていただいたときは素敵だなーと思って頂けても、今は必要ない..など、「お客様のタイミング」もあるかと思います!その「お客様のタイミング」でお申し込みしていただける仕組みを作れるのもWeb集客の強みです。

Web集客の導線構築

Web集客を始めるにあたって、全体像が理解出来たら、集客導線を整えることが大切です!

Web集客では、認知→教育→お申込みというステップで、流れていきます。
「教育」という言い方は私はあまり好きではないのですが…笑

教育=「あなたのこと・サービスを理解していただく」という考え方です。

あなたのことを理解した上で申し込んでくださる=「あなたにお願いしたい」という状態を作り出すことが出来ます!

そうすることで、価格だけで選ばれない、あなた自身もお客様もwin-winでやり取りすることが出来ます♡
すでに理解していただいてるので、一度お願いしていただけたらリピート率も高いです!

そして、導線(スムーズな申し込みまでの流れ)を整えるのですが、これを整えることを重荷に感じる方もいらっしゃると思います。

まず、どのツールを準備したらいいか
インスタを整えるためにCanvaで投稿画像を作成
きちんとしたホームぺージはなくても、簡単な紹介ページは必要になってきますよね!
LINE公式にもリッチメニューを設置して、お申し込みまでの流れをつくります。

他にも、ワードプレスでブログを立ち上げてSEO対策をし、検索から見つけていただける仕組みもつくれます。

あなたのステージに合わせて整えていけばOKです!

SEO(ブログ)集客をしたい方は、ワードプレスの立ち上げからSEO対策のブログの書き方もお伝えします。私の記事も、狙ったキーワード検索で1,2位をとれるようになり、検索からお問い合わせも来るようになりました!

インスタだけ、LINE公式だけ、ホームページだけなどの、点の使い方ではなく、線で体系的に理解することで実践できます。

なかなか、自分では解決できない!という方は、特典付き無料セッション行ってますので、是非ご相談くださいね!

Irodori design
404: ページが見つかりませんでした ~ Irodori design ホームページ制作・名刺・SNS画像制作、女性向けデザインを得意としています。
web集客
人気記事
  • 【画像付きで解説】Canvaインスタ縦長投稿の作り方(2025最新)
    Canva
  • noelリットリンク
    【Lit.linkデザイン】ドライヘッドスパサロン/癒しの空間noel様
    Lit.link
  • white iphone gold colored pen and round gold colored cup
    【Canva】LINEリッチメニュー制作手順とポイント
    LINE公式
持永彩香
Webデザイナー・集客戦略サポート
宮崎市在住、夫と小学3年生の娘と暮らしています。

新卒で金融機関に勤務後、子育てや体調をきっかけに働き方を見直し、Webデザイナーとして独立。

女性の視点を活かし、Webデザインや集客戦略をサポートしています。

また、家族も大切にしながら未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す女性のサポートも行っています。
  1. HOME
  2. Blog
  3. web集客
  4. Web集客で得られる未来とは?
Content