ひとり起業のWeb&デザインパートナー
Webデザイナーの持永彩香です
私は、Canvaの講座などをさせていただいてるのですが、その中で多いお悩みが
インスタのデザインに悩んで投稿に時間がかかる…
というお悩みです!
今回はこちらを解決するための3stepをお伝えします!
Step1:ブランドカラーを決めてインスタデザインの土台をつくる
ブランドカラーとは、ご自身のサービスをターゲット・ペルソナに伝えるための軸になるカラーのことです。
例えば、企業でいうと、楽天=赤・マクドナルド=黄色と赤・スタバ=グリーンなどのように、この企業と言えばこの色!という色がありますよね?
個人はこんなの決めなくていいんじゃない?と思われるかもしれませんが、これは、お客様に認識していただくための大事なデザインの要素になります。
インスタ内でも、あ!あの人の投稿だ!とパッと見て気づくことありませんか?印象に残す・記憶に残すということが大切になってきます。
なので、インスタ投稿だけでなく、HPなどの他の媒体も同じカラー・ブランドカラーをつかっていただくことで、デザインに統一感が生まれ、信頼につながります!
たとえば、インスタのデザインの印象がかっこいい感じなのに、HPに飛ぶとかわいい印象だと、「違うお店かな?」と思うことありませんか?
(極端な例ですが…笑)
このように、お客様との各タッチポイントの統一感を持たせることも大切になってきます!
- 与えたい印象を言語化する→それに合う色を集める
- 色の組み合わせを考える
- ペルソナ・ターゲットを意識した色使い・デザインにする
Step2:ターゲットを意識したデザインはブランドフォントで決まる
ブランドフォントも、カラーと同じく、ご自身のサービスをターゲット・ペルソナに伝えるためのデザインの一部です!
フォントの選び方・印象の考え方としてはこちらの画像で説明しています!
(Canvaのフォントでおススメのものを載せています)
- 与えたい印象を言語化する→それに合うフォントを選ぶ
- 表紙・本文・小見出しなどで分けてもOK
- ペルソナ・ターゲットを意識したフォントになっているか
※本文は、読みやすいゴシック体がおすすめ!
Step3:インスタデザインに迷わない!ブランドボードを作る
ブランドボードとは、上記で説明した、カラーやフォントをまとめてくデザインをまとめたボードです!
さらには、どんな雰囲気の写真を使うか等もまとめておくことで、思い付きで色やフォントを変えたり、写真やイラストを1から探すということをする必要がなくなるので、投稿に時間がかかるということがなくなります!
まとめ:インスタのデザインは時短でつくれる
ご説明した3stepで、まずご自身のサービスの魅せ方を整えた上で投稿デザインを考えると毎回投稿に悩むという必要はなくなります!
まずは、土台を固めていきましょう!インスタのデザインテンプレートを作ると更に時短になるのでおススメ!
色・フォント・素材・写真の入れ替えも自由に変更できます♪
おまけ:ブランディングデザインのチェックリスト
お客様との各タッチポイントの統一感を持たせることも大切になるので、インスタだけでなくこちらも併せてデザインをチェックできるといいですね!