MENU
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ

LINE公式アカウント構築モニター募集

2025 1/27
Blog LINE公式
2024年8月23日2025年1月27日

※こちらの募集は満枠になったため終了しました。LINE構築のご依頼はこちらよりお願い致します。

\LINE構築のご依頼はこちらより/

LINE構築について詳しく見る

2024年8/23(金)よりLINE公式アカウント構築モニター様を募集いたします!

今回はLINE自動化ツール、LMessage(エルメ)というLINE公式の拡張機能を導入したい方に向けたものになります。

Content

こんな方におススメ!

こんなお悩みを解決できます!
  • LINE公式アカウントを始めたいけど、何から手をつけて良いか分からない
  • LINE公式アカウントを使いこなせていない
  • ホームページやインスタ、LPは使っているけど成果が出ない
  • LINE公式内で予約などのやり取りを完結したいけどいい方法が見つからない
  • LINE公式を効果的に使って集客につなげたい

一体、LINE公式の拡張機能LMessageって何?という方も多いかと思いますので、ご説明させていただきますね!
エルメでできることは下記のように多岐に渡ります!

エルメの機能について

LMessage公式サイトより

LINE公式の拡張機能と言えばLステップなどが有名ですが、エルメも同様の機能を備えていて無料から使える!という点がとても便利だと、私も実際に使ってみて感じています。(私も実際に今も無料の範囲で活用させていただいてます!)

LINE公式アカウントとエルメの違いとは

以下に「LINE公式アカウントのみ」と「LMessage(エルメ)」でできることの違いについてまとめてみました⇩

  LMessage(エルメ) LINE公式アカウントのみ
友だちの見える化〇△ (相手からのメッセージが必要)
絞込み配信〇△ (ターゲットリーチ数50人以上必要)
ステップ配信〇△ (タイミングの詳細まで設定できない)
リマインド配信〇✕
自動返信〇△ (部分一致は不可)
イベント予約管理〇✕
複数リッチメニュー〇✕(1枚のみ可)
流入経路分析〇△(流入時のアクション設定は不可)
決済機能〇✕
カレンダー予約機能〇✕
タグ管理〇△ (手動タグ付け)

LINE公式のみと拡張機能のエルメの主な違いは下記の5つになります。

LINE公式アカウントと拡張機能エルメの違い
  1. 「流入経路」が見えるかどうか
  2. 「友だちのプロフィール」が見られるかどうか
  3. 細かい「読者の属性」ごとにメッセージを配信できるか
  4. 「予約機能」があるかどうか
  5. 「決済機能」があるかどうか

このようにLINE公式のみでできることは制限がありますが、LINE公式でお客様とのやり取りを全て完結させ、お客様に合わせた配信をしていきたいのであればエルメを導入することで実現可能になります!

今回モニター募集で導入・設定する機能について

今回はエルメの中でも特に好評だという、下記の3つの機能を導入設定させていただけたらと思っています。

1.フォーム作成

アンケートフォームを作成でき、自動的に情報収集や顧客情報へ反映が可能。友達追加時にアンケートをとることで、その方に合った配信を送ることもできます!また、お客様の声をいただく際のフォームや、サービスのお申し込みフォームとしても使えますね!

2.カレンダー予約

予約受付をLINEで自動化し、日程調整をスムーズにできます。お客様の利便性を向上することで予約の機会損失を防ぐことが出来ます。予約忘れをなくすためのリマインド配信もできるため、お客様にも親切ですね!

3.商品販売&決済連携

LINE内で商品販売から決済まで一貫した仕組み構築が可能に。購入者を特定し、その購入情報に基づいたフローアップ、アップセル、クロスセルなど実現できます。

上記の主な導入に加え、下記の基本設定も行います
  1. LINE公式アカウントのアカウント作成、エルメとの連携
  2. 友だち追加時メッセージ (ライティング込み)
  3. タグ設定(アンケートと連動も対応可)
  4. 通知設定
  5. ステップ配信設定
  6. クーポン・ショップカード作成

さらに、ご自身でLINE公式を上手く使いこなしていただくための特典もご用意!

❶リッチメニュー作成+集客導線設計

エルメではタブ切り替えのリッチメニュー作成が可能です!リッチメニューがあることでお客様のタイミングでお申込みやサービス内容の確認をして頂くことができ、集客の強化につながります。思わずタップしたくなるデザインと集客導線の設計をご提案します。(20,000円相当)

❷ブランドデザイン設定シート

ご自身の事業のブランドカラーやフォントを決めておくことで、インスタグラムの投稿デザインやホームページ・名刺・チラシを作成するときにも色に迷わず、統一感を保ちブランド力もUPします!特典①のリッチメニューも統一して作成します。(10,000円相当)

❸1ヶ月のLINE公式運用サポート

LINE公式・エルメ導入後作成後、ご自身で運用していただきますが、どんな配信をしていくと効果的か、管理画面の操作方法などをチャットにてサポートさせていただきます!(10,000円相当)

モニター募集要項について

価格

通常価格
55,000円
⇩
モニター価格
39,800円(税込み)

※下記についてはオプションとなりますので必要に応じて追加料金となりますのでご相談くださいね!

  1. 流入経路分析(流入アクション)
  2. 運用代行(ライティング・画像デザイン込み)

募集人数

先着限定2名様!

募集期間

2024.8/23(金)~8/30(金)
定員に達し次第終了いたします

納品時期

お打ち合わせから1~2ヶ月

お支払方法

銀行振り込み・クレジット決済
(お支払い詳細については、お申し込み後の初回ヒアリング時にご案内いたします)

モニター募集終了後はこの金額での募集はありませんので、この機会を是非ご活用くださいね!今回は、お客様の声としてアンケート・SNS,HPへの掲載にご協力いただける方に限らせていただきます!エルメを導入することで、お客様も自分もスムーズな管理ができますし、売上アップのPDCAも回せるようになります^^ぜひ、ご検討くださいね!

お申し込み方法

STEP
Irodori designのLINE公式に登録

既にLINE登録されてる方は8/23にLINEで送られてきた申込フォームをお使いください。

STEP
登録時に送られてきた申し込みフォームに必要事項を記入して送信

申し込みフォーム送信後に、私からLINE公式で個別にメッセージをさせていただき、オンラインでのヒアリング日程調整をさせていただきます!(※宮崎市内の方は対面でも可)

\ お申し込みはこちら /

LINE公式から申込む

よくある質問

リッチメニューに何を設置したらいいか分かりません。

お客様の業種に合わせて、ブランド力・売り上げUPにつながる項目をご提案させていただきますので、ご安心ください!

運用代行も依頼可能ですか?

可能です! お仕事が忙しくLINEに割く時間がない方、ライティングに自信がないという方や画像を使って効果的な配信をしたい方はお申し出ください。

すでにLINE公式アカウントやエルメを利用しているのですが、依頼は可能ですか?

もちろん対応いたします。現状のご利用状況をヒアリングさせていただき、改善・提案をさせていただきます。

自分サービスや事業がまだ定まってないのですが後々エルメを導入したいです

まずはサービス内容を明確に決めてからのご依頼をおすすめします。商品設計など、土台からの設計をご希望の場合は個別サポートをご利用ください。

一部の機能のみ設定したいです

今回のモニター募集は、上記で説明した内容になります。予約機能のみなど、一部の機能設定をご希望の場合は、別価格での案内となりますので、お問合せ下さい^^

その他、ご質問がございましたら、お答えしますので、LINE公式よりメッセージしていただければと思います^^

\ お申し込みはこちら /

LINE公式から申込む
Blog LINE公式
LINE公式
人気記事
  • 【画像付きで解説】Canvaインスタ縦長投稿の作り方(2025最新)
    Canva
  • noelリットリンク
    【Lit.linkデザイン】ドライヘッドスパサロン/癒しの空間noel様
    Lit.link
  • white iphone gold colored pen and round gold colored cup
    【Canva】LINEリッチメニュー制作手順とポイント
    LINE公式
持永彩香
Webデザイナー・集客戦略サポート
宮崎市在住、夫と小学3年生の娘と暮らしています。

新卒で金融機関に勤務後、子育てや体調をきっかけに働き方を見直し、Webデザイナーとして独立。

女性の視点を活かし、Webデザインや集客戦略をサポートしています。

また、家族も大切にしながら未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す女性のサポートも行っています。
  1. HOME
  2. Blog
  3. LINE公式
  4. LINE公式アカウント構築モニター募集
Content