MENU
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ
Irodori design
  • Serviceサービス
    • Web制作・サポート
    • フリーランスデザイナー向け
    • 印刷物デザイン
  • Works制作実績
  • About自己紹介
  • Voiceご感想
  • Blog記事一覧
  • Contactお問い合わせ

Canvaでつくれる!Web集客ツール5選

2023 11/07
Blog LINE公式 webツール web集客 インスタ集客 ホームページ Canva お知らせ
2023年11月7日
CanvaでつくれるWeb集客ツール5選

集客のための画像を作るのにCanvaがいいと聞いたのですが、Canvaでは何が作れますか?

彩香

Canvaを使いこなせば、デザイナーに頼まなくても自分で集客ツールを簡単につくれます!集客のために使えるCanvaのツールをお伝えしますね!

Content

ひとり起業のWeb集客に使えるCanvaとは?

Canvaとは、オンライン上で使えるデザインツールです。

感覚的に操作できるように作られているため、デザイン初心者でも使いやすくなっています!
今や、ひとり起業している方で使っていない方はいないのでは?というくらい需要が高まっています!

無料から使うことができるので、自分が使えるかどうか試しに使ってみるということもできます◎

有料プランもありますが、無料でも多くのテンプレートや素材を使いながらクオリティの高いデザインを作ることができるのでとても便利です♪

しかし、ひとり起業で集客したいという場合、ただ画像やバナーを作ればいいわけではなく、「集客できるデザイン」にすることが重要です。

Canvaで作れるWeb集客ツール5選

Webから集客するなら、画像制作は必要となってきます!まずは何から作ればいい?という方にこれだけは知っておきたい!というCanvaでつくれる集客ツールを5つお伝えします!

CanvaでつくれるWeb集客ツール
  1. インスタグラム用画像(投稿・リール・ハイライト)
  2. ブログ用アイキャッチ・ヘッダー
  3. LINE公式用画像(リッチメニュー)
  4. 登録特典プレゼントPDF・スライド
  5. ホームページ・LP

順番に効果的な使い方を説明していきますね!

1.インスタグラム用画像

インスタグラムは、画像で魅せるSNSなので、必要なものはほとんどCanvaでつくれます!

インスタ投稿用画像

今は、起業している方の投稿を見ていると、複数枚投稿や文字入れ投稿が多いですよね!
これもCanvaを使えば簡単に作ることが出来ます!

写真の加工にも使えるので、アカウントの印象も整えやすいです◎

あなたのアカウントを訪れてくれた時のパッと見た印象が作られるので大事になってきます!

インスタグラムの印象も大事です◎
あわせて読みたい
【ブランディング】Canva納品インスタ投稿テンプレート作成 インスタの世界観ブランディングを英語コーチをされている遥様にご依頼いただきました。 前回2年ほど前にもご依頼いただいたのですが、もっと発信に力を入れてりブラン…

ハイライトカバー画像

ハイライトとは、ストーリーズにあげたものをジャンルごとにまとめておくことが出来るものです。

このハイライトは、
ホームページでいうメニューバーのような役割をしているので、

初めてあなたのアカウントを訪れてくれた方に、
あなたのサービスについて確認できるようにしておくことができる基本情報などを載せておくことが大切です!

お客様の声や口コミもあると信頼度も上がりますね!

ハイライトカバーを付けて世界観を整えると◎

リール動画・リールカバー画像

今のインスタグラムでは、リール動画を投稿することにより多くの方にリーチできるような仕組みになっていて、みなさんリールに力を入れている方が多い印象です!

動画なんて私に作れるの?と思うかもしれませんが、Canvaを使えばリール動画も簡単に作ることが出来ます!
(私も動画に抵抗がありましたが、使い慣れてるCanvaでつくれるのですぐにできました!)

また、リールのカバー画像というのもつけることができ、インスタの印象を崩さずにカバーを付けることができます!

インスタグラムの世界観の整え方は、こちらの記事でも説明しています。

あわせて読みたい
インスタグラム世界観デザインの作り方 こんにちは! フリーランス女性の私らしい働き方をwebデザインでサポートする Irodori designの持永彩香です。 日々インスタを見ていて「素敵だな♪」と感じる投稿をして…

2.ブログ用アイキャッチ・ヘッダー

また、ブログのアイキャッチやヘッダーの画像も大切ですよね!

Web集客において、ブログもインスタグラムと同様に「自分のことを知ってもらうためのツール」です。

そこでの印象も画像で決まってきますので、そちらのヘッダー画像もインスタなどと印象を統一することが大切です!
ブランド力が強い会社やなどを見ても、徹底的にデザインを統一していると思います。

「デザインは細部に宿る」という、イギリスのブランディングとデザインの巨匠であるポール・ベネットの言葉がありますが、細かなところまで気を配って作られたものこそ、良いもの、美しい作品になるということです。

適当なデザインでは、効果もなかなか得られないということですね!

LINE公式アカウントチェックリスト
ブログアイキャッチの例

3.LINE公式用画像

LINE公式は今や集客には欠かせないツールです!
しっかりと申し込みにつなげるためには、LINE公式の役割をしっかりと理解して使いましょう♪

LINE公式リッチメニュー

LINE公式には、リッチメニューといってLINE内で色々な情報を見ていただけるようにできます!
視覚的に誘導することで、サービスへの申込率をUPすることが出来ます。

重要なのは、「ここから申し込みする」というボタンを設置するということです!

なぜなら、LINE公式に登録してくださっている方々は、あなたのサービスにより興味がある「見込み客」ということになるからです。

しっかりと分かりやすい導線づくり(道案内)をすることが大切です◎

あわせて読みたい
【Canva】LINEリッチメニュー制作手順とポイント 女性向けデザインをしているwebデザイナーの彩香です! LINE公式をビジネスで使っている方でしたら、リッチメニューを設置している方も多いと思います!しかし、リッチ…

4.登録特典PDF資料・スライド

Web集客において、LINE公式やメルマガの登録特典としてPDF資料をスライド画像で作成してお渡しすることもあります。

また、ひとり起業をされてる方の中にはセミナーや講座をされてる方もいると思いますので、その時にスライド作成をすることも多いと思います!

豊富なテンプレートがあるので、あなたの事業にあったテンプレートを使って簡単に資料作成ができます!

スライドの例↓

5.ホームページ・LP

Web集客において、ホームページを持っておくということも大切になってきます。
ホームページがあることで、信頼を得ることができ、視覚的に分かりやすく情報を伝えることができます!

また、LP(ランディングページ)といって、1枚でサービスへの申込を促すためのページもつくることが出来ます。
良いLPが作れれば、自分で説明しなくても視覚的に伝えつつ、自動的に営業をしてくれます!

とはいえ、まだ事業内容が固まってないという方は、Canvaなら簡単に自分で作れればあとから修正もできるので便利ですね♪

あわせて読みたい
起業初期にホームページを作るメリット・デメリット こんにちは!Irodori design webデザイナーの彩香です。 今回は、ご相談の時にもよく聞く「ホームページを作るタイミングはいつがいい?」の疑問について考えてみたの…

起業初期のWeb集客ツールはCanvaでつくれる!

CanvaでつくれるWeb集客ツールについてご説明しました!

事業を走らせたばかりで、全てをデザイナーに頼む余裕がないという方は、
Canvaを使いこなすことで、効果的に集客につなげることは十分可能です!

特に、ホームページに関してはなかなか作れないと思うので、Canvaでつくることも検討してみてくださいね!

しかし、ホームページは載せる内容も重要になってきます!

こちらの記事も参考にされてください♪

あわせて読みたい
個人のサロン・教室にホームぺージは必要? こんにちは!フリーランスwebデザイナーの彩香です。 個人でお仕事をはじめて、お客様はSNSなどを見てきてくれるけど、SNSだけに頼っていると毎回の更新ネタに悩んだり…

CanvaでつくるWeb集客実践講座も開催中

女性ひとり起業の方向けに、Canvaで効果的な画像やWebツールの導線を整えながら、集客を実践していく講座を開講中です!

4ヶ月の継続講座になっていて、「きちんと整えたらお問い合わせが来ました!」などのご報告も来ていて、きちんと導線やデザインを整えることの大切さを改めて感じています。

講座の開催についてはメルマガやLINE公式にて先行案内しております。詳細はこちら

メルマガ登録特典

メルマガでは、私がWebから集客できるまで気づきや、家庭と仕事の両立を叶えるWebの活用方法について、リアルタイムの気づきを配信中!

無料動画セミナー3本が届きます!Web集客に必要なツール・使い方について具体的に解説しています!

LINE公式

なかなか投稿デザインを考える時間が取れないという方には、Irodori designのLINE公式にご登録でテンプレートをプレゼントしています!編集の説明動画付きで、「充実した内容で驚いてます」や「無料でいただいていいんですか?」など嬉しいお声もいただけております♪

セットでご自身の世界観が作れるテンプレートになっています♪

期間限定!Canvaで編集できるインスタデザインテンプレート10枚プレゼント中
LINE公式に登録してプレゼントを受け取る

色・フォント・素材・写真の入れ替えも自由に変更できます♪

LINE公式に登録してプレゼントを受け取る

起業女性のための60分無料相談

毎月、人数限定で起業女性のためのWeb集客・Canvaについてのお悩みを解決する60分間の無料相談会を開催中です!

詳細はこちら↓

あわせて読みたい
【無料相談】起業女性のためのWeb集客・Canvaに関する30分個別相談会を開催中 毎月、人数限定で起業女性のためのWeb集客・Canvaについてのお悩みを解決する30分間の無料相談会を開催中です! こんな方におすすめ インスタで投稿してもなかなかお申…
Blog LINE公式 webツール web集客 インスタ集客 ホームページ Canva お知らせ
canva SNS集客 web集客
人気記事
  • 【画像付きで解説】Canvaインスタ縦長投稿の作り方(2025最新)
    Canva
  • noelリットリンク
    【Lit.linkデザイン】ドライヘッドスパサロン/癒しの空間noel様
    Lit.link
  • white iphone gold colored pen and round gold colored cup
    【Canva】LINEリッチメニュー制作手順とポイント
    LINE公式
持永彩香
Webデザイナー・集客戦略サポート
宮崎市在住、夫と小学3年生の娘と暮らしています。

新卒で金融機関に勤務後、子育てや体調をきっかけに働き方を見直し、Webデザイナーとして独立。

女性の視点を活かし、Webデザインや集客戦略をサポートしています。

また、家族も大切にしながら未経験からフリーランスWebデザイナーを目指す女性のサポートも行っています。
  1. HOME
  2. Canva
  3. Canvaでつくれる!Web集客ツール5選
Content